リアルな素材を見て・触れて、
デザイン構造の理解を深める

自動車のデザイン・造形作業において必要な構造や合わせ方、建付けなどの知見は、
作業が分業化されていることで、実際の生産現場を知らないデザイナーも増えています。
そうした現状に対し、リアルな構造や実際の素材に直接触れられる機会を多く作り出すことで
若手育成や知見向上、新たなデザインリソースの収集源となり、有効な教育手段となります。
デザイン分解調査では、内装部品を閲覧可能な状態に展開し、パネル化することで、
新しいデザインアプローチのアウトプット促進に寄与します。

お悩み・事例

  1. Case 1

    自動車の内装デザインがどのような構造で
    できているのかを全体で見る機会が少ない

    量産フォロー経験のあるデザイナーが外観に関わる部品をプロの視点で分析します。

  2. Case 2

    外観、あるいは内装デザインが
    新たに着手できる範囲や可能性を知りたい

    リアルな素材を分解することで、デザインや外観品質的視点からの優位点や建付けの妙を抽出し、新たな可能性を探ってまいります。

  3. Case 3

    より新しい見え方や
    デザインアプローチを追求したい

    分解調査により、デザインアイデアに構造的な視点を取り入れることでアウトプットの幅が拡がり、知見の向上にも寄与します。

その他の事例

下記のような調査・分析を行ってまいります。

  • インパネ全体やドアパネルなど内装部品をアッセンブリーで購入、台座に脱着可能な状態でセットし自由に構造を閲覧できる状態に加工
  • 部品を閲覧可能な状態に展開した展示パネル

アウトプット例

  • 展示パネル
  • 分析レポート
  • プレゼンテーション

流れ

  • 相談・お打合せ
  • 対象部品購入
  • 調査
  • 報告

クルマのデザイン開発経験者が在籍

下記実績のある担当者がお客様の課題を引き出し、調査から報告まで一貫して対応いたします。

大手メーカーにおいて四輪車のデザイン開発経験者(リーダー経験)
大手メーカーでのデザイン分析と外観品質(感性品質)指標作成の経験者
相談する